大阪へ 来タァー・・・・・・・・・・!
何十年ふりであろうかね。ひとりで大阪へ降りたのは。
孫娘が学生最後の演奏会だからというので・・・・・。
兵庫県立芸術文化センターは 二度目である。
孫娘のパートはヴィオラ。今日はトップだからね、といって
いたけどね。 応援団6名。一階中央の前列から4列目の席に
座われました。
交響曲第5番ニ短調「ショスタコーヴイチ」等・・・・・。指揮は
小田野宏之先生。 やはりナマオケは迫力がありました。
(わからなくても)
ホテルは予約で満員。梅田のホテルも上階は予約で満員。
5階からは、大阪の夜景が中途半端に見えました。(残念)
翌日は日曜日のクリスマスイヴ。 人・・・、人・・・、人・・・。
歩く・・・、歩く・・・、歩く・・・。デパチカのケーキ店は長蛇の列。
交通整理がついていました。実は、来た時から帰るまで、次女が
同行してくれたからばっかりでした。ひとりでは時間がかかってとても
歩かれなかったと思います。
結局、大阪は、 ”人の見学”で終わりました・・・・・・・。
それでも一人旅は、自分の責任で主体性を持って行動できる
楽しい旅でもありました・・・・・・・・・。 (ほんとうはね。腰痛が
心配でしが、青空で、その上、暖かかったので助かりました。)
老爺の師走の一コマでした。
何十年ふりであろうかね。ひとりで大阪へ降りたのは。
孫娘が学生最後の演奏会だからというので・・・・・。
兵庫県立芸術文化センターは 二度目である。
孫娘のパートはヴィオラ。今日はトップだからね、といって
いたけどね。 応援団6名。一階中央の前列から4列目の席に
座われました。
交響曲第5番ニ短調「ショスタコーヴイチ」等・・・・・。指揮は
小田野宏之先生。 やはりナマオケは迫力がありました。
(わからなくても)
ホテルは予約で満員。梅田のホテルも上階は予約で満員。
5階からは、大阪の夜景が中途半端に見えました。(残念)
翌日は日曜日のクリスマスイヴ。 人・・・、人・・・、人・・・。
歩く・・・、歩く・・・、歩く・・・。デパチカのケーキ店は長蛇の列。
交通整理がついていました。実は、来た時から帰るまで、次女が
同行してくれたからばっかりでした。ひとりでは時間がかかってとても
歩かれなかったと思います。
結局、大阪は、 ”人の見学”で終わりました・・・・・・・。
それでも一人旅は、自分の責任で主体性を持って行動できる
楽しい旅でもありました・・・・・・・・・。 (ほんとうはね。腰痛が
心配でしが、青空で、その上、暖かかったので助かりました。)
老爺の師走の一コマでした。
いいことをされましたね.
返信削除お孫さん、喜ばれましたでしょうね。
私も都会に行くと人に酔ってしまいます。
若い頃は、毎日がお祭りのような都会の刺激を楽しんでいたんですがね・・・・。
今は、出雲に帰って一呼吸すると、出雲はいいな~と思います。
やっぱり、ま~くんも年なんですね ((+_+))
お疲れさまでした。
返信削除良かったですね、たまには都会もいいものでしょう
明日は とくちゃんの孫娘の演奏会です マーチングバンドでクラリネットです
夕方 6時半からで 明日はパチンコ行けません・・・・
昼間行こうかな・・・・・(^_-)-☆
今年は 広島の孫も帰ってくるので 忙しいです
とくちゃんが 10人分の食事当番です
ブログ教えてもらいどうにか発信することが出来る
返信削除ようになりましたが、ブログの字を大きくしたり、小さく
したりすることがわからなく、写真もパソコンにうまく
取り入れることもうまくできず、一年が終わりました。
有難うございました。どうか良いお正月をお迎えください。
齢でくたぶれるかと思いましたが、元気でした。たまには
出ることはいいことですね。